おとーさんのアカメ釣り(5)
【おとーさんアカメ釣り】(1)(2)(3)(4)と書いてきましたが、最後に最初の難関について触れておきます。
最初の難関----------
アカメのエサとしてよく知られているのがボラです。

ボラ以外にもチヌやコノシロなどもエサとして良く使われます。
時には魚以外のエサを使うこともありますし、釣具店で買ってきた活きアジでアカメを釣っている方もいたりします。
どのエサを使うかは時期や釣り場にもよりますが、よそで釣ったものをアカメのポイントまで活かしたまま持参するというのはかなり面倒です。
その時その場で釣れる魚をエサにするのが理想です。
ボラという魚はどにでもいて表層を群れ泳いだり、頻繁に跳ねていたりするので見つけることは容易です。
ところが、簡単に釣れることもありますが思ったように釣れないことも多いのです。
非常に厳しい時もあります。
アカメの姿がそこに見えているのにエサの確保がままならず、竿を出す事すらできないという実に悔しい思いをすることも時にはあり、アカメのエサ釣りはエサの確保がまず最初の難関です。

エサ釣りのお手伝い
エサになる魚の釣り方については釣り雑誌や単行本のほかウェブ上にも情報がたくさんありますので、ここでは割愛します。
終わりに----------
今回紹介したタックルやその他の用品は、これで充分ということではなく安全安心なキャッチ&リリースのために必要最小限の準備としてこれくらいは用意しているという例に過ぎません。
これからアカメ釣りを始めようと思われている方の参考になれば幸いです。
アカメ釣りを介して事故やトラブルが起こらないことを切に願っています。
良き釣り、良き出会い、良き思い出をお祈りいたします。
(終)

2016/10/30
最後にもう一度…
そこは容易に取り込みが出来る場所ですか?
近くに住宅はありませんか?
初めてのアカメ釣りは想定外の連続です。
自分の身の安全の確保と、周辺の住民の皆さんへの配慮をどうか忘れないで下さい。
そして必ずゴミは持ち帰って下さいね。
この先ずっと気持ち良くアカメ釣りが続けられますように。
おとーさんの大失敗【勘弁してや】も読んでね。
人気ブログランキング
最初の難関----------
アカメのエサとしてよく知られているのがボラです。

ボラ以外にもチヌやコノシロなどもエサとして良く使われます。
時には魚以外のエサを使うこともありますし、釣具店で買ってきた活きアジでアカメを釣っている方もいたりします。
どのエサを使うかは時期や釣り場にもよりますが、よそで釣ったものをアカメのポイントまで活かしたまま持参するというのはかなり面倒です。
その時その場で釣れる魚をエサにするのが理想です。
ボラという魚はどにでもいて表層を群れ泳いだり、頻繁に跳ねていたりするので見つけることは容易です。
ところが、簡単に釣れることもありますが思ったように釣れないことも多いのです。
非常に厳しい時もあります。
アカメの姿がそこに見えているのにエサの確保がままならず、竿を出す事すらできないという実に悔しい思いをすることも時にはあり、アカメのエサ釣りはエサの確保がまず最初の難関です。

エサ釣りのお手伝い
エサになる魚の釣り方については釣り雑誌や単行本のほかウェブ上にも情報がたくさんありますので、ここでは割愛します。
終わりに----------
今回紹介したタックルやその他の用品は、これで充分ということではなく安全安心なキャッチ&リリースのために必要最小限の準備としてこれくらいは用意しているという例に過ぎません。
これからアカメ釣りを始めようと思われている方の参考になれば幸いです。
アカメ釣りを介して事故やトラブルが起こらないことを切に願っています。
良き釣り、良き出会い、良き思い出をお祈りいたします。
(終)

2016/10/30
最後にもう一度…
そこは容易に取り込みが出来る場所ですか?
近くに住宅はありませんか?
初めてのアカメ釣りは想定外の連続です。
自分の身の安全の確保と、周辺の住民の皆さんへの配慮をどうか忘れないで下さい。
そして必ずゴミは持ち帰って下さいね。
この先ずっと気持ち良くアカメ釣りが続けられますように。
おとーさんの大失敗【勘弁してや】も読んでね。
人気ブログランキング
- 2018.04.27 Friday
- おらんくのアカメ
- 16:15
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by カネマン鯨