トビウオ科(未同定)
おとーさんが1匹のトビウオを持って帰ってきました。

全長30cm
「飛んで火に入る夏の虫」ではなくて 「船に飛び込む夏のトビウオ」だったそうです。(笑)
いや、季節的にはどうなのかははっきりと知りませんが、この時は6月の終わりなので夏と言っても差し支えはないでしょう。(^_^;)
その数日後、再びトビウオ!

全長5cm
こっちはカワイイ幼魚でした。(^^)
小さくても、もうちゃ〜んとトビウオのスタイルですね。
これはカツオ釣りの撒き餌になるカタクチイワシの小割の中で見つけたそうです。
ツイッターに写真をアップすると早速助言をいただいて嬉しい限りです。

31種!!(゚o゚;;
同定は難しい・・・ ヽ( ̄д ̄;)ノ
幼魚に詳しい方がそうおっしゃるのなら間違いなく難しいのでしょう。
同定はさっさと諦め、ダツ目トビウオ科(未同定)です。
同定が難しいとおっしゃっていたのは幼魚のほうなのですが、大きい個体も合わせて未同定にしてしまいました〜。(^_^;)
初めての魚種だったので、ヒレなども広げて撮ってみましたが。










相変わらず満足な写真は撮れませんでした。(^_^;)
人気ブログランキング

全長30cm
「飛んで火に入る夏の虫」ではなくて 「船に飛び込む夏のトビウオ」だったそうです。(笑)
いや、季節的にはどうなのかははっきりと知りませんが、この時は6月の終わりなので夏と言っても差し支えはないでしょう。(^_^;)
その数日後、再びトビウオ!

全長5cm
こっちはカワイイ幼魚でした。(^^)
小さくても、もうちゃ〜んとトビウオのスタイルですね。
これはカツオ釣りの撒き餌になるカタクチイワシの小割の中で見つけたそうです。
ツイッターに写真をアップすると早速助言をいただいて嬉しい限りです。

31種!!(゚o゚;;
同定は難しい・・・ ヽ( ̄д ̄;)ノ
幼魚に詳しい方がそうおっしゃるのなら間違いなく難しいのでしょう。
同定はさっさと諦め、ダツ目トビウオ科(未同定)です。
同定が難しいとおっしゃっていたのは幼魚のほうなのですが、大きい個体も合わせて未同定にしてしまいました〜。(^_^;)
初めての魚種だったので、ヒレなども広げて撮ってみましたが。










相変わらず満足な写真は撮れませんでした。(^_^;)
人気ブログランキング
- 2018.09.11 Tuesday
- 生き物図鑑
- 20:50
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by カネマン鯨