元気がいちばん
2月23日(木)のお昼前、保育園から電話がかかってきた。
こういう時はたいてい「お熱があります。お迎えをお願いします」という連絡。
担任の先生が数日前からインフルエンザで休んでいるというのは聞いていたのですが・・・。(ー ー;)
熱もそれほど上がらない
インフルエンザというのは発熱してすぐ検査しても確定されないことも多く、翌日また検査に来てくださいと言われる場合もあるので今日のところは様子を見る事にする。
こういう時のために解熱剤(坐剤)のストックは大事。
Rくんとしてはかなりご不満で「お薬は〜?」の連呼。
なぜかお薬が大好きなRくんです。(^_^;)
翌日、上がったり下がったりの熱が少し落ち着いた頃合で受診。
先生に「去年もインフルエンザA型やった!」と自己申告。
「そうやね、良く覚えちゅうね」とほめてもらって満足満足。
「じゃあちょっと検査してみよう」と先生に言われて、
えっ?検査?なにそれ?という表情でこっちを振り返る。
去年も検査してるのですが、そこはすっかり忘れていたらしい。
手足を押さえつけられて一気に不安に・・・。(笑)
結果は昨年と同じインフルエンザA型。
「ほらね!Rの思うた通りや!」

お薬をもらっただけで元気100倍!(^^)
18:00タミフル服用。
熱が下がって身体が楽になったからか、タミフルの副作用なのかはわかりませんが、Rくん絶好調〜!(^_^;)
夜中に38.8度まで上がって解熱剤を使いましたが翌朝には平熱に。
熱が下がっても外遊びはまだできないので折り紙遊び。

チラシで卓上ゴミ入れを大量に製造中
歯ブラシ
本人は歯ブラシと言ってますが、私にはカミソリ見えてしまう。(笑)
これは四苦八苦しながら作りました。
↓

フタ付きの箱

ぴょんぴょんカエル

エンゼルフィッシュ

おきあがりこぼし

冠
月曜日には少し外にも出てみました。

カエルの水槽完成!
「こうやっちょったら、カエルが本物になって跳んでいくかもしれんでね!」
そうやね〜!(笑)
熱の上がり始めにしんどい〜!頭痛い〜!気持ち悪い〜!と訴えていたRくんですが、比較的軽く済んで良かった。
保育園は症状が出てから5日、熱が下がって3日経ってから登園というのが幼児の場合の基準という事で、ようやく明日から平常です。
今のところEくんはいたって元気!
元気がいちばん!(^^)v
目下の悩みは、捨ててはいけないRくんの大事な作品の山をどうするか・・・(^_^;)

お急ぎでない方はポチッと応援お願いします。→人気ブログランキング
こういう時はたいてい「お熱があります。お迎えをお願いします」という連絡。
担任の先生が数日前からインフルエンザで休んでいるというのは聞いていたのですが・・・。(ー ー;)

熱もそれほど上がらない
インフルエンザというのは発熱してすぐ検査しても確定されないことも多く、翌日また検査に来てくださいと言われる場合もあるので今日のところは様子を見る事にする。
こういう時のために解熱剤(坐剤)のストックは大事。
Rくんとしてはかなりご不満で「お薬は〜?」の連呼。
なぜかお薬が大好きなRくんです。(^_^;)
翌日、上がったり下がったりの熱が少し落ち着いた頃合で受診。
先生に「去年もインフルエンザA型やった!」と自己申告。
「そうやね、良く覚えちゅうね」とほめてもらって満足満足。
「じゃあちょっと検査してみよう」と先生に言われて、
えっ?検査?なにそれ?という表情でこっちを振り返る。
去年も検査してるのですが、そこはすっかり忘れていたらしい。
手足を押さえつけられて一気に不安に・・・。(笑)
結果は昨年と同じインフルエンザA型。
「ほらね!Rの思うた通りや!」

お薬をもらっただけで元気100倍!(^^)
18:00タミフル服用。
熱が下がって身体が楽になったからか、タミフルの副作用なのかはわかりませんが、Rくん絶好調〜!(^_^;)
夜中に38.8度まで上がって解熱剤を使いましたが翌朝には平熱に。
熱が下がっても外遊びはまだできないので折り紙遊び。

チラシで卓上ゴミ入れを大量に製造中

歯ブラシ
本人は歯ブラシと言ってますが、私にはカミソリ見えてしまう。(笑)
これは四苦八苦しながら作りました。
↓

フタ付きの箱

ぴょんぴょんカエル

エンゼルフィッシュ

おきあがりこぼし

冠
月曜日には少し外にも出てみました。

カエルの水槽完成!
「こうやっちょったら、カエルが本物になって跳んでいくかもしれんでね!」
そうやね〜!(笑)
熱の上がり始めにしんどい〜!頭痛い〜!気持ち悪い〜!と訴えていたRくんですが、比較的軽く済んで良かった。
保育園は症状が出てから5日、熱が下がって3日経ってから登園というのが幼児の場合の基準という事で、ようやく明日から平常です。
今のところEくんはいたって元気!
元気がいちばん!(^^)v
目下の悩みは、捨ててはいけないRくんの大事な作品の山をどうするか・・・(^_^;)

お急ぎでない方はポチッと応援お願いします。→人気ブログランキング
- 2017.02.28 Tuesday
- 春夏秋冬
- 09:25
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by カネマン鯨